忍者ブログ
働きながら短期大学を通信教育で規定の2年で卒業後、他大学通教3年編入した私が学生生活、学習するコツをお教えします。
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご覧いただきありがとうございます。

レポートについて(6)まできてしまいました。

小出しでちょこちょこすみません。 

レポートの枚数ですが、私の場合は、ほとんどすべてレポート履修科目は1科目8枚でした。

これは単位数で枚数が決まっています。(すでに書きました)

枚数も、みなさん、まじめですから、(私もまじめですが・・)、

「どうしても8枚じゃないとダメなんですか?」

「7枚じゃだめですか?」

「9枚じゃだめですか?」 

「8枚目のどのくらいまで書けばよいですか?」 と、新入生オリエンテーションの質問では必ずといっていいほど質問されます。

でも、気持ちはとってもわかります。

答えは、上のどれも 「OK!」です。

私は、ほんとにもう書くことがなくて、参考文献をいれて6枚半くらいで提出しましたがそれでも評価Aでした。

ある科目は参考文献もいれて、9枚まるまる書きました。それも、合格しました。

ですので、それほど神経質にならなくてもよろしいかと思います。

友人達も枚数8枚規定のところ7枚でも合格したそうですし、9枚でも合格してました。

ただ、担当教員や学科によるとも聞いたこともありますので極端な枚数でなければ大丈夫ではないでしょうか。

8枚と聞くと、多いと思うでしょうが、たしかに私も毎回、毎回、8枚書くのにどれだけキツかったことか・・・。

しかし、一度卒論を書いてしまうと、8枚なんてたいしたことないと思えちゃいますよ。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
こちらで続けることになったのかな?
2007/06/30(Sat)13:10:08 編集
Re:コメントありがとうございます 
心さん、いらっしゃいませ。
そうです、この忍者ブログで続けることにしました。
この2日ばかりでけっこう更新したらデザインが元に戻ってきましたね。
また、よろしくお願いします。 
【2007/07/01 16:09】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
趣味:
中国語etc多趣味
自己紹介:
派遣社員をしながら産能短期大学を通信教育で規定の2年で卒業後、同じく佛教大学通信教育課程、文学部中国語中国文学科へ3年次編入学しました。
2008年中国語通訳案内士資格取得しました。 
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント広告
忍者アド
忍者ブログ [PR]