忍者ブログ
働きながら短期大学を通信教育で規定の2年で卒業後、他大学通教3年編入した私が学生生活、学習するコツをお教えします。
[23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご覧いただきありがとうございます。

レポートについて今まで書いてきたのですが、また是非お伝えしないといけないことがありました。

タイトルとおり、実際にほんとうにあった話です。 

テキスト履修のレポート、スクーリング履修でのレポート提出、科目最終試験(いわゆる試験)のいずれにせよ作成するには先生からの「課題」があります。

ここでいう「課題」はイコール「タイトル」ととっていただいてかまいません。

佛教大学では、学習の相談に乗ってくれる嘱託指導員という人達がいます。この方達は、やはり通信教育課程の卒業生でもあり先輩ということになります。

その嘱託指導員の方に実際聞いた話です。

詳しい学科は失念しましたが、社会系の学科に在籍する学生からの質問で「自分に該当しないからレポートが書けないのだがどうしたらよいか、課題を変えてもらえないか。」というような質問だったとのこと。

聞くと、具体的には、担当の先生の課題は、「近年、市町村合併が推し進められているが、あなたの住む市町村合併に照らし合わせて経験からどう思うか、どんな変化があるか答えなさい。」というような課題だということです。

もし、このブログを読んでいる方でしたらどうしますか?

この質問主は、「自分の住んでいるところは市町村合併をしていないので書けない。どうしたら良いのでしょう。」と聞いてきたわけです。

私は、この話を聞いたときに、指導員に質問するまでもない、とすぐ思いました。

私の住むところは、実際に合併がありました(ほんとうです)ので、もしこの課題だったら課題とおりに「経験に基づいて」書くことができます。

しかし、そうでなくても、私だったら・・・・と考えてみると・・・・。

-----------------------------------------------

近年市町村合併が頻繁に行われているが、現在私が在住している○市では市町村合併が行われていない。  毎月配布される市報等でも他市町村との合併という予定は今のところないようである。 そのため、自分の経験に基づいてということは言うことはできない。

しかし、周りを見渡すと友人や同僚は市町村合併にともない在住する市の名前が変わっている場合も少なくない。 年1度の年賀状の住所で発見することもしばしばである。

そこで、実際に市町村合併の行われた場所をいくつかピックアップし、その目的、メリット、デメリットを挙げて考えてみたい。友人かりにAとすると、Aの話では・・・・、うんぬん・・・

-------------------------------------------------

とすすめて、

自分の在住の○市がもし近隣の市町村と合併することになったら、このようになるであろう、とか、こうなってほしい、など私なら書いていくと思います。

何がいいたいかと申しますと、「できない」ではなくて、少し、一歩ひいて考えてみましょう。 

この課題は何を求めているのか。  

先生は、その道の「プロ」です。この課題の場合、先生はもちろんこの科目の受講生の100%が市町村合併したところに住んでいるとは限らないということは十分知っています。

市町村合併したところに住んでいない学生はどういう観点から書いてくるか・・・というところを見てもいるのです。

科目最終試験、レポート、スクーリングのレポートでも同様です。

あと、気づいたかもしれませんが、私だったらこう書くと例を書きましたが、ただ「合併」としないのは、面倒でも「市町村合併」として、そして、繰り返すのは字数をかせぐためです。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いつも有難うございます。
こんにちは。
お忙しいのにいつも更新ありがとうございます。
私みたいに、通信制の大学入ろうかなあって悩んでる人には、絶対参考になるブログです。
私も、このブログと出会えてよかった。
久しぶりに質問なんですが、
私は、なつさんと同じで高卒なんですが、産能短大で勉強して大学編入か、行きたい大学にそのまま一年から入学するか迷ってます。
初心者には、どれが良いのか参考に教えてください。
2007/07/02(Mon)11:39:44 編集
Re:こちらこそいつも有難うございます。
>心さん こんばんは。
こちらこそいつもご覧くださりありがとうございます。
私は、産能短大→佛教大学3年編入なんですが、ちょっと長くなりますので、記事に書かせていただいてよいですか?
【2007/07/02 21:34】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
趣味:
中国語etc多趣味
自己紹介:
派遣社員をしながら産能短期大学を通信教育で規定の2年で卒業後、同じく佛教大学通信教育課程、文学部中国語中国文学科へ3年次編入学しました。
2008年中国語通訳案内士資格取得しました。 
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント広告
忍者アド
忍者ブログ [PR]