忍者ブログ
働きながら短期大学を通信教育で規定の2年で卒業後、他大学通教3年編入した私が学生生活、学習するコツをお教えします。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご覧いただきありがとうございます。

私の友人も2人卒業していきました。
この2人とはとっても仲が良かったのでさびしいです。

でも、同時にうれしいです。

私もがんばらなきゃという気になります。

さて、佛教大学は、前期入学、後期入学ともに入学式、卒業式がそれぞれあります。

大学によっては、卒業式は入学時期、全日制、通信教育を問わず3月にいっしょに行うところもあります。
産能短期大学ではそうでした。

佛教大学では、後期卒業式は9月の3週目または4週目の日曜日。
前期卒業式は3月25日です。
前期入学式は絶対に3月25日と決まっています。
平日でもです。
それはなぜかというと、浄土宗の開祖である法然上人の亡くなった日だからです。
時間は3月も9月も午後からです。

けっこう、知らない人が多いんですよ。
なんで、平日なのに・・・って。
仕事休んでいかないといけないじゃん!とか。

私の卒業した友人もそうでした。
言ったら、「あれ?そうなの?」って・・・。おいおい。

出席しないとあとで宅配便で卒業証書、記念品が送られてくるそうです。
非売品の佛教大学バスのチョロQももらえますよ。

実は・・・・・卒業してないのに、私持ってます。
PR
ご覧いただきありがとうございます。

ずっと更新せずにすみませんでした。

12月に通訳案内士の二次試験がありまして、一度不合格になっているので今回は絶対に合格したくて、そちらのほうに力を入れておりました。

試験はボロボロだったのですが、結果は「合格」してました。

そのため、卒論も手に付かず・・・・友人達は卒業していきました。

追い越されました・・・・。

今は、その通訳案内士のほうの新人研修で忙しくしています。

今日はとりあえずここまでにさせていただきます。

更新遅いと思いますが、お待ちください。

なるべく早く更新したいと思います。 

親切な京美人のおねえさまに教えてもらって大学へ着いたあとは、自分の受ける科目がどの教室で行われるのかを探さないといけません。

それは、佛教大学の場合は、インフォメーションのところにスクーリング教室配分冊子がおいてありそれを見て自分で移動します。

5-203 とかそんな感じでかいてあります。

どの大学でもこんな感じじゃないでしょうか?
5号館の2階の03教室っていうことなんですが、年配の方だとわからないみたいで、産能短期大学の場合は、1526 とか教室はこういう呼び方になっているんですね。そしてスクーリング受講票にすでに印刷されていました。 

私は、すぐ1号館かな?とわかったのですが、産能短大には目黒通り沿いに(だったと思います)オフィスビルのような、「通信教育棟」というのもあり、この通信教育棟は8号館だったので、スクーリングに参加する通信教育課程の学生は、「8号館」へ行ってしまって、同じ科目を1号館と8号館で違う先生が担当していたりして、お昼まで気づかず受講している学生がいました。

産能短大は1日同じ科目を受講するので、お昼まで受けてしまっているので、そのまま受講してよいということになり一件落着という学生を何度も見ました。特に、年配の方が多かったです。
私も何度となく「教室がわからないのですが・・・どこでしょう?」なんて聞かれました。 

さて、佛教大学へ戻って・・・・
席はどこでも良いというので、適当にあいているところにすわり、やり切れていない予習をして緊張しつつ待ってました。

科目名は忘れましたがいわゆる中国語の授業でした。
第一日目はどれくらいすすむのかがわからないので予習がしずらいです。
午後に行われる科目は「演習」「応用」といったものがくるそうです。
「中国語演習」のような名前だったかな?

チャイムが鳴ります。
いよいよ先生が入ってきました。
実は、のちに私の論文担当になる言語学専門の先生です。
すぐから授業にはいります。

「じゃあ、最初から中国語で読んで、日本語に訳してってください。後ろに、後ろにこうやって、こうやって(手で指す順番をたどっている)いきましょう。」(ざわざわざわ~~)←学生達の動揺

このときは中国語の文章で、レベルとしては中級以上の人が読める感じ。

先生「はい、そこまで。日本語で訳してください。」

先生「名前と学籍番号を言ってください。」

先生「じゃあ、後ろの人。続けて読んでください。」

生徒「予習してきてません。・・・・」

先生「それは認められないな。予習はしてこないと・・。名前と学籍番号を言ってください。」

先生「はい、後ろの人続けてください。」

先生「ここの「○○」という意味は、なんとかかんとか~~~」

こんな感じで授業が続けられました。 

私は中国語に関しては初心者ではないのでついていくことができましたが、勉強しはじめたばかりの人にとってはたいへん辛い授業だと思いました。

なおかつすすむスピードが速い。
かなりのページ数すすみました。

予習が指定されている場合は絶対やっていきましょう!

評価にひびきます。 












ご覧いただきありがとうございます。

毎日暑いですね。

前の記事の続きです。

-----------------------------------------------------------

北大路バスターミナルから無事、大学方面バスに乗って、最寄の千本北大路(せんぼんきたおおじ)で降りたものの、そこから迷いました。
私の乗ったバスのバス停は「千本通(せんぼんどおり)」にあり、そこからだと学校までは戻るというようなかたちになります。
「千本北大路」とは「千本通」と「北大路通」(おお!京都っぽい)の交差したところだからこのような名前だと・・・誰かに聞いたわけではないのですがバス停がそういう場所にあるからきっとそうでしょう。
けっこう広くて私個人としては好きなところです。

大学とはぜんぜん、違うところに行ってしまいました。
どこだろ? 
しかも、雨は降ってくるし、時折突風が吹いて傘はおちょこになってしまうし、荷物は重いし・・・わからないし・・・。

しかたないから、関西に多いブルーが目印のコンビニで「佛教大学はこの近くだと思いますが、どこでしょうか?」と聞きました。

普通だったら何か買ってからついでに聞くところでしょうが、すでにペットボトルを2本も持っていたし、お昼も購入済みで、分厚い教材やスクーリングの手引きを持って重かったので、申し訳ないとおもいつつ、道だけ聞いてしまいました。

すると、お店にいた女性2人、2人ともすっごい美人なんです!
このおねえさまがたは、私がこういうとちょっと驚いた様子だったんですが、小雨が降っているにもかかわらず、傘もささずに、さ~っと外に出て

おねえさま 「あそこです!」 

なつ 「白い団地みたいな建物ですか?」

おねえさま 「佛教大学のマークが見えてますよ!」(関西のイントネーションで)

なつ 「あ、発見しました、ありがとうございました。」

そうなんです、大学の建物に大学のシンボルマークと佛教大学の文字が大きく貼ってあるんです。

このコンビニからは渡ってまっすぐ行けばOK!

親切にしていただいて、歩きながらきっと京美人というのはあのおねえさまがたのことをいうんだな!なんて・・・。

実は、あまり京都は自分の中ではイメージが良くなかったんです。
テレビで3回くらい、「京都の人間はホンマのこと、よういわん。」と言っていたのを見たので、「表、裏があるのかな?」とか、そんなふうに考えていたので、スクーリングという緊張感もありましたが、違った意味での緊張感もありました。

そして、京美人のおねえさま方に教えてもらって大学へ着くことができました。

お世話になりました。

ちなみに、この京美人のおねえさま方なんですが、残念ながらすぐいなくなってしまいました。
以降、何度もこのコンビニで買い物をしていますがみませんね~。




 


ご覧いただきありがとうございます。
今回もスクーリングについてです。
--------------------------------------
京都まで無事ついたものの、そこから大学へ行くまでが問題です。
大学までは京都市バスまたは地下鉄で北大路駅まで行ってそこから京都市バスに乗り換えるかのどちらか。

新宿でおこなわれた通信教育大学説明会で聞いてみると地下鉄で行ってバスに乗り換えるほうが時間的には早いとのことだったので、こちらのルートで行くことにしました。

次回以降のスクーリングの新幹線のキップを買っていなかったので、新幹線改札口を出てすぐの左のJR東海の出先機関のようなところで新幹線のキップを購入。ついでに地下鉄烏丸(からすま)線に乗るにはどうしたらよいかと応対してくれたやさしそうなおねえさんに聞いてみました。

地下鉄は京都タワーのある方ではなくて、逆の八条口でキップ売り場までいやいやこれが意外と遠いんです。
ちなみに京都タワーのほうは烏丸中央口といいます。
わからないから遠く感じたのかもしれませんが。
荷物も重いし。

緊張しつつ方面も間違わず無事地下鉄に乗り、目的の北大路で降り、「佛教大学へ行かれる方へ」というようなポスターがありそれにしたがって歩きました。が、決して親切な書き方ではなかったと思います。
これでいいのかな?って感じでした。

バスは北大路バスターミナルというところからなんですが、普通、バスターミナルといったらイメージするものがあるじゃないですか??
比較的広いところで・・・外で・・・・・って。

それが北大路バスターミナルは北大路駅の地下なんです。
百貨店やショピングセンターの地下駐車場、あのようなイメージです。
あれれ?って思いました。
しかも地下だから狭いし。よくあの大型バスが右左折できるもんだと。
私だったら絶対かする!と思いますね。

しかも、京都の市バスは路線がとても複雑(だと思います)で、同じ行き先でもルートが違うものがあったりして、慣れてしまえばなんでもないのですが、土地勘がないと時間的にロスします。

こちらも地図と路線をにらめっこして間違わずに大学方面へ向かうバスに乗りました。

あとは時間的にどうなのか、間に合うように十分なくらい余裕はとっていたものの、それが心配でした。








カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
趣味:
中国語etc多趣味
自己紹介:
派遣社員をしながら産能短期大学を通信教育で規定の2年で卒業後、同じく佛教大学通信教育課程、文学部中国語中国文学科へ3年次編入学しました。
2008年中国語通訳案内士資格取得しました。 
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント広告
忍者アド
忍者ブログ [PR]